頭痛について
目次
- ○ 頭痛について
- ・頭痛の根本解決のために
- ・当院の頭痛施術はこんな方におすすめです
- ・頭痛にもタイプがあるのをご存知ですか?
- ・頭痛の根本原因
- ・当院の頭痛施術
- ・つらい頭痛からスッキリ解放されたいなら当院へ!
頭痛について
なかなか改善しない頭痛でお悩みのあなたへ。
一時的に楽になるだけの治療法で満足していますか?
根本原因を解決するオーダーメイドの施術で頭痛を改善させませんか?
頭痛の根本解決のために
頭痛でお悩みの方の多くが、頭痛薬や、マッサージに頼って過ごしているのをよく見かけます。
頭痛薬を常に持ち歩いているなんて方も多いのではないでしょうか?
ただ、頭痛薬やマッサージをしても改善は一時的なもの……。
そのような生活をしている人で頭痛が治っている人を私は見たことがありません。
ただ、頭痛の根本的な原因を見つけて改善ができたらどうでしょうか?
痛みに悩まされることなく、生活ができたらどれだけスッキリできるでしょうか。
頭痛薬やマッサージなどで症状が改善している方はこの後の文章は時間の無駄になってしまうかもしれません。
もし、なかなか改善しない頭痛でお悩みの方であればきっとお役に立てると思いますのでこのまま読み進めてみてください。
当院の頭痛施術はこんな方におすすめです
・頭痛が怖くて痛み止めの薬が手放せない
・痛み止めがないと不安になってしまう
・とにかく頭が痛くてガンガンする
・頭痛のせいで動くのがつらい
・頭痛が出ると何もしたくなくなる
・頭痛はしょうがないものだとあきらめている
・肩がこると頭痛になる
・頭痛のせいでやりたいことができない
このようなお悩みを抱えてご来院いただくお客さまが多いです。
では、なぜ当院の頭痛施術がおすすめなのかを説明いたします。
頭痛にもタイプがあるのをご存知ですか?
【片頭痛】
何らかの理由で脳の血管が急激に拡張して起きるのが「片頭痛」です。
心身のストレスから解放されたときに急に血管が拡張することがあり、仕事のない週末などに「片頭痛」が起こりやすくなります。そのほか、寝過ぎ、寝不足、女性ホルモンの変動、空腹、疲労、光や音の強い刺激なども、「片頭痛」の誘因とされています。
【緊張型頭痛】
「緊張型頭痛」は、頭や肩、首の筋肉が緊張することで起きます。
「緊張型頭痛」を引き起こす原因は、精神的・身体的ストレスであることが多く、デスクワークなどで長時間同じ姿勢をとり続けている人に起こりやすいです。
あなたの頭痛に当てはまるものはありましたでしょうか?
では、なぜこのような頭痛が起きてしまうのでしょうか?
頭痛の根本原因
【ストレスによる自律神経の乱れ】
自律神経とは交感神経と副交感神経のことです。
交感神経が働いているときは緊張して血管は収縮します。副交感神経が働いているときはリラックスしていて血管は弛緩します。
緊張状態が続くと交感神経優位の状態が長時間続きます。
交感神経があまりに優位になりすぎると、リラックスしたときに反動で副交感神経が過剰に優位になります。このときに血管が大きく拡張して片頭痛が起こります。
片頭痛・緊張型頭痛ともに日常生活で交感神経が過剰に働いていることが根本原因になり得ます。
自律神経の乱れを改善し、交感神経と副交感神経のバランスを整える必要があります。
【生活習慣による姿勢の歪み】
あなたも日常生活を振り返ってみると、下を向いた状態で過ごすことが多くありませんか?
また、目が悪い方などは、ものをよく見ようとするあまり、顎を前に突き出す姿勢になってはいないでしょうか?
頭を垂れたり、顎を前に突き出す姿勢をとったりすると、頭が背骨の上にきちんと乗らず、首の後ろの筋肉が緊張します。すると、筋肉に引っ張られて首の骨のS字カーブはまっすぐになってしまいます。
人間の頭の重さは約5〜6kgあるので、頭を垂れる姿勢を続けることで、首のS字カーブは失われていきます。
病院でレントゲンを撮ってみたら、首の骨がまっすぐな状態の「ストレートネック」と診断された方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかしストレートネックは、頭痛の「原因」ではなく、負担のかかる姿勢を続けた生活習慣の「結果」です。
S字カーブがなくなった首の骨は、頭の重さをうまく支えられなくなります。するとどこかの筋肉がその分頑張らなくてはいけなくなります。例えば、首や肩、背中などの筋肉が、頭が前に倒れてしまわないように、頭が垂れているのとは逆方向に筋肉を引っ張り続けることで、常に緊張状態の「こり」になり頭痛の原因になってしまうのです。
頭痛になってしまう根本原因がおわかりいただけたでしょうか?
このような根本原因があるのに一時的に楽になるだけの痛み止めのお薬を飲んだり、マッサージをしたりしていて本当に頭痛が良くなるのでしょうか?
次に当院ではどのような施術をしているのかご紹介いたします。
当院の頭痛施術
①筋筋膜の調整
マッサージが悪いというわけではありませんが、「何でもマッサージ」はあまり賛成できません。
マッサージで歪みが改善されますか?姿勢が変わりますか?
痛みが出ている患部の筋肉をほぐすだけではすべてが解決するわけではありません。
マッサージをしたり、肩をトントン叩いたりしたら、皮膚が赤くなりますよね?
これは血行が良くなったものといわれていますが、残念ながらこれは「炎症」です。
ビンタを喰らったあとに、手の形に赤くなりますがそれと同じです。
筋肉に柔軟性を持たせて、柔らかくするための方法は、患部のマッサージでは力不足です。
当院では、患部から関連する筋膜を同時に調整していきます。
筋膜をたるませながら、施術することによって、血流、リンパ液の循環を促し、筋筋膜の状態を改善へと導きます。
②頚椎・胸椎の調整
人間は、身体の一番上に、約5kgの重さを持つ「頭」を乗せています。ボウリングの球と同じような重さのものが上に乗っているのですから、それを支える筋肉には大きな負担がかかります。
それでも、まっすぐな「良い姿勢」でいれば、その重さが真下にかかるため、負担はそれほどではないのですが、前かがみや顎を突き出すなどの不自然な姿勢が長く続くと、筋肉には余計な負担がかかってしまい、頭痛の原因になってしまうのです。
姿勢が歪み、頭が背骨よりも前に出てしまうような姿勢になると、頭の重さを背骨で支えなければならなくなります。
まっすぐな背骨というのも極端ですが、できるだけ背骨が楽に身体を支えられるような状態にしていくために、「頚椎・胸椎の調整」をしていきます。
③頭蓋骨の調整
頭蓋骨は動いているって知っていますか?
その動き方は簡単にいうとまるで肺が呼吸をするかのように膨らんだり元に戻ったりする動きをするのです。
頭蓋骨の動きを「1次呼吸」と呼びます。
頭蓋骨が動いている理由は、脳脊髄液を循環させるためです。
脳脊髄液とは、脳と脊髄を包んでいる硬膜という膜の中にある半透明な液体です。
脳と脊髄はこの液体の中に浸っていると思っていただけるとわかりやすいと思います。
頭蓋骨は、この脳脊髄液を循環させるために動いています。
脳脊髄液が循環されないと脳の機能が低下していきます。
すると自律神経の乱れを引き起こすのです。
頭蓋骨の動きを整えることによって1次呼吸がスムーズになり、自律神経を整えることができます。頭蓋骨を整えるといってもゴリゴリと強い刺激ではなく優しいソフトな刺激で行いますので安心してください。
④内臓の調整
普段の生活習慣で内臓の疲労が起き、内臓が重くなることによって内臓が下垂し、重心の変化が起きます。
これを日々続けていくと重心が移動して、姿勢が歪んでしまいます。
内臓疲労の例を出すと、以下の通りです。
① 毎日お酒を飲む
↓
② 肝臓が慢性的な疲労を起こし、うっ血する
↓
③ 肝臓が下垂する
↓
④ 肝臓は右側にあるので右肩、右の骨盤が下がる
↓
⑤ 姿勢の歪みが生じる
肝臓を例に挙げましたが、生活習慣によってそのほかの内臓の疲労も起こります。
また、さまざまな原因で内臓疲労は起こるのでしっかりとしたカウンセリング、検査が必要です。
内臓の疲労は頭蓋骨と密接なつながりがあります。
内臓の調子を整えることで改善する頭痛もありますので、見逃せない部分です。
頭痛の改善のためには、きちんと根本原因を取り除く施術をしなければいけません。
当院ではあなたに必要な施術をオーダーメイドで提供いたします。
目先の気持ちよさを求めてマッサージしたり、一時的に楽になる頭痛薬を飲んだりするより長い目で見て、今後「頭痛が出ない身体」になった方が楽しく毎日を過ごせそうじゃありませんか?
つらい頭痛からスッキリ解放されたいなら当院へ!
一時的に頭痛を感じなくさせるような「その場しのぎの施術」ではなく、頭痛の根本原因をしっかりと改善し「頭痛にならない身体」を目指しませんか?
当院に通われているお客さまの半数以上は、すでに頭痛を感じなくなった方で、頭痛が再発しないようにするため、また再発しても最小限の痛みで済むようにメンテナンスされています。
ちなみにお客さまの90%以上は「このような頭痛施術を受けたことがない方」でした。
頭痛に悩まされない楽しい人生を取り戻しませんか?
頭痛でお悩みのあなたを当院は全力でサポートしていきます!